ビジネス 『世界最高の教室』を解説。理想的な学校の形とは。 こんにちは。えっくすはっかーです。今回も教育関連シリーズ。『成功する「準備」が整う 世界最高の教室』を読んでみましたので、その概要と感想をまとめてみます。 『世界最高の教室』ってどんな本? 著者のダイアン・ダヴァナ... 2020.10.31 ビジネス教育書籍紹介
お金 解説『「学力」の経済学』 -教育は分析できる- こんにちは。えっくすはっかーです。 今回は、教育経済学者の中室牧子さんの著書、『「学力」の経済学』を解説します。 この本にも書かれていますが、日本の教育はなかなかしっかりと分析されておらず、「どのような教育が効果的なのか」とい... 2020.10.30 お金教育書籍紹介脳・学び
教育 『教えない授業』解説 -「対話型鑑賞」とは何か- こんにちは。えっくすはっかーです。 今日は、『教えない授業 美術館発、「正解のない問い」に挑む力の育て方』を解説します。 私自身、教育には非常に興味があり、教育に携わる仕事もしたいと思っています。自分自身も含めてより多くの人... 2020.10.30 教育書籍紹介
ビジネス 『アフターデジタル2』の概要を解説 -テクノロジーによるユーザー体験重視の世界- こんにちは。えっくすはっかーです。Follow @x_hacker00 今回は、今売れている『アフターデジタル2』を解説していきます! AIとか5Gとか、フィンテックとかスーパーアプリとか。。。いろいろ最先端っぽい言葉はよ... 2020.10.25 ビジネス教養書籍紹介考え方
教養 「動的平衡」とは何か。「動的平衡」の心躍るポイントを解説 こんにちは。えっくすはっかーです。 今日は、生物学系の名著『動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか』についてのお話です。 この『動的平衡』、初版は2009年で、私が読んだのもおそらく10年以上前。 それでも、「生物系の書... 2020.10.04 教養書籍紹介
ビジネス 遊ぶように働く! ~書籍紹介「PLAY WORK」~ こんにちは。えっくすはっかーです。 今回は、googleで人材開発や人材育成に取り組んだ後に独立した、ピョートル・フェリクス・グジバチさんの著書「PLAY WORK」を読んでみました。 そのタイトルの通り、「遊ぶように働く... 2020.10.02 ビジネス書籍紹介