お金 『お金2.0』解説 これからお金はどうなるの? こんにちは!今回は、前々からタイトルを見て気になっていた「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」を読んでみました! なんとなーくですが、資本主義はどうなっていくのかな?という疑問を常々持っていたので、お金の未来について書いている雰... 2022.08.23 お金ビジネス教養
教養 要点解説『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』 こんにちは!えっくすはっかーです。今、絶賛「脳と勉強」について、書籍で学習中なのですが、今そのなかでも外せないのがこの本! 『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』(著者:読書猿) 東大生協で一番... 2021.10.15 教養書籍紹介脳・学び
ビジネス 『アフターデジタル2』の概要を解説 -テクノロジーによるユーザー体験重視の世界- こんにちは。えっくすはっかーです。Follow @x_hacker00 今回は、今売れている『アフターデジタル2』を解説していきます! AIとか5Gとか、フィンテックとかスーパーアプリとか。。。いろいろ最先端っぽい言葉はよ... 2020.10.25 ビジネス教養書籍紹介考え方
教養 「動的平衡」とは何か。「動的平衡」の心躍るポイントを解説 こんにちは。えっくすはっかーです。 今日は、生物学系の名著『動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか』についてのお話です。 この『動的平衡』、初版は2009年で、私が読んだのもおそらく10年以上前。 それでも、「生物系の書... 2020.10.04 教養書籍紹介
ビジネス 「MBA50必読書50冊を1冊にまとめてみた」を1記事にまとめてみた 「MBA必読書50冊を1冊にまとめてみた」の内容を1記事にまとめてみる、という尋常じゃないチャレンジをしてみます。 題して、『50冊が1記事に!』(※50冊分全ての内容が入るわけではありません) 2020.09.21 ビジネス教養書籍紹介
ビジネス 書籍紹介「インプット大全」 ~脳のパフォーマンスを最大化する~ 「アウトプット大全」の著者でもある精神科医の樺沢紫苑さんの著書「インプット大全」をご紹介。 脳のパフォーマンスを上げるための要点をまとめました。 2020.09.14 ビジネス教養書籍紹介未分類脳・学び
ビジネス 「論語と算盤」を読んでみた ~国家・社会のための仕事~ 「日本資本主義の父」「実業界の父」ともいわれる渋沢栄一の著書「論語と算盤」の概要と読んでみた感想をまとめました。 2020.09.11 ビジネス教養書籍紹介考え方
教養 書籍紹介「アウトプット大全」 ~アウトプットで人生が変わる~ 精神科医、樺沢紫苑さんの著書「学びを結果に変える アウトプット大全」。科学的な根拠に基づいた内容で、実践的なものも多く、人生を変えるパワーを持ったその内容を簡単にご紹介します。 2020.09.05 教養書籍紹介考え方脳・学び
ビジネス オンラインサロンって何??? ~自分の可能性を広げる新しい形のコミュニティ~ 最近よく聞く「オンラインサロン」とは何か。その実態と存在意義をまとめました。 2020.08.28 ビジネス教養書籍紹介
お金 書籍紹介「経済は感情で動く」 ~感情は経済活動に邪魔?それとも有益?~ マッテオ・モッテルリーニさんの「経済は感情出動く はじめての行動経済学」を解説。 私たちは常に合理的な経済的判断をできているか。できていないとしたらそれはどのような場合か。そして、感情は経済的判断にプラスなのかマイナスなのか。このようなポイントをまとめます。 2020.08.28 お金教養書籍紹介脳・学び